2010年09月30日
ただの泳がせ釣り?
先日紹介した「手間いら~ず・No.1」だが、結果は・・・。
大失敗でもなく、大成功でもない・・・てな感じ。
いや、先日は大げさに世紀の大発明のように発表したが、実際やってみて思った。
「なんや、ただの泳がせ釣りやん・・・」みたいな。
ちょっと恥ずかしい。
まあ、酔っ払っていたという事で、許してほしい。
9月29日、月齢 20.7(中潮)、ハンナの波止場


PM7:30到着。
「手間いら~ず・No.1」開始。
ゼンゴを釣る。
鼻掛けにして投げる。泳がす。
投げる時、カゴがじゃまで投げにくい。
カゴを外して投げる。
餌のゼンゴを釣る、泳がせる、餌のゼンゴを釣る、泳がせる、餌のゼンゴを釣る、泳がせる・・・何度か繰り返す。
で、この時思う・・・「なんや、ただの泳がせ釣りやん」
餌のゼンゴを釣る時だけカゴを装着。スナップで取り付けるだけなので簡単。
さし餌がでかすぎて、ゼンゴの食いがいまいち。
次回はサビキのような疑似餌にしてみよう、と思う。
PM10:00、アタリ!
1年以上ぶりにこの感触!
あんまり引かないが、モイカに間違いない。

かわい~い380gのモイカ!
小さいなどと文句は言わない。
今シーズンのスタートの記念すべきモイカだ!
で、その後アタリ無し。
後から来たエギンガー3人組が、けっこう釣っている。
コロッケサイズからハンバーグサイズまで。
「あーやっぱりエギが有利か・・・」
ちょっと、悔しい。
雨が降り出したので納竿。AM0:30。
でも、良しとしよう!釣れたのだから。
まあ別に、取り立ててどうこう言う程の新開発の釣り方でも無いが、ハンナの波止場のようなゼンゴが大量に泳いでる釣り場での釣り方としては、これもいいかも。
荷物は少ない。竿一本、仕掛けも一種類、アジ缶も不要、ブクブクも不要・・・。しばらくこの釣り方で遊ぼ。
ちなみに「手間いら~ず・No.1」は、他人様にはけしてお勧めできない。
あなたの訪れた防波堤にゼンゴが泳いでいるとは限らない。
泳がせ釣りには、アジ缶とブクブクはたぶん必須です。はい。
ハンナの波止場は、異常にゼンゴの多い波止場ですから。
うわーーー!
久々のモイカじゃーーーっ!

ゲソとミミと肝で、焼酎!
最高!
胴の部分は明日ハンナさんと頂こう。
380gの小さなモイカだが、けっこう食べ応え有り。感謝、感謝。
大失敗でもなく、大成功でもない・・・てな感じ。
いや、先日は大げさに世紀の大発明のように発表したが、実際やってみて思った。
「なんや、ただの泳がせ釣りやん・・・」みたいな。
ちょっと恥ずかしい。
まあ、酔っ払っていたという事で、許してほしい。
9月29日、月齢 20.7(中潮)、ハンナの波止場


PM7:30到着。
「手間いら~ず・No.1」開始。
ゼンゴを釣る。
鼻掛けにして投げる。泳がす。
投げる時、カゴがじゃまで投げにくい。
カゴを外して投げる。
餌のゼンゴを釣る、泳がせる、餌のゼンゴを釣る、泳がせる、餌のゼンゴを釣る、泳がせる・・・何度か繰り返す。
で、この時思う・・・「なんや、ただの泳がせ釣りやん」
餌のゼンゴを釣る時だけカゴを装着。スナップで取り付けるだけなので簡単。
さし餌がでかすぎて、ゼンゴの食いがいまいち。
次回はサビキのような疑似餌にしてみよう、と思う。
PM10:00、アタリ!
1年以上ぶりにこの感触!
あんまり引かないが、モイカに間違いない。
かわい~い380gのモイカ!
小さいなどと文句は言わない。
今シーズンのスタートの記念すべきモイカだ!
で、その後アタリ無し。
後から来たエギンガー3人組が、けっこう釣っている。
コロッケサイズからハンバーグサイズまで。
「あーやっぱりエギが有利か・・・」
ちょっと、悔しい。
雨が降り出したので納竿。AM0:30。
でも、良しとしよう!釣れたのだから。
まあ別に、取り立ててどうこう言う程の新開発の釣り方でも無いが、ハンナの波止場のようなゼンゴが大量に泳いでる釣り場での釣り方としては、これもいいかも。
荷物は少ない。竿一本、仕掛けも一種類、アジ缶も不要、ブクブクも不要・・・。しばらくこの釣り方で遊ぼ。
ちなみに「手間いら~ず・No.1」は、他人様にはけしてお勧めできない。
あなたの訪れた防波堤にゼンゴが泳いでいるとは限らない。
泳がせ釣りには、アジ缶とブクブクはたぶん必須です。はい。
ハンナの波止場は、異常にゼンゴの多い波止場ですから。
うわーーー!
久々のモイカじゃーーーっ!
ゲソとミミと肝で、焼酎!
最高!
胴の部分は明日ハンナさんと頂こう。
380gの小さなモイカだが、けっこう食べ応え有り。感謝、感謝。
Posted by イカ釣り・J at 03:18│Comments(3)
│モイカ
この記事へのコメント
おめでとう
これからガンガン釣って下さい。
先週日曜はこちらは最大20~27位までが30匹オーバー快釣でした。
上記のレシピ 烏賊は湯がいて?
肝は?
教えて下さい。
これからガンガン釣って下さい。
先週日曜はこちらは最大20~27位までが30匹オーバー快釣でした。
上記のレシピ 烏賊は湯がいて?
肝は?
教えて下さい。
Posted by TAKEYAMA at 2010年09月30日 12:27
早速「手間いら~ず・No.1」でのゲットおめでとうございます。
私もハンナの波止場でアジを釣って、殺して釣る「活きアジ殺し釣法」研究してみましょうかね~。
しかし、どうして2人共、ふつ~うに釣れないのですかね(笑
私もハンナの波止場でアジを釣って、殺して釣る「活きアジ殺し釣法」研究してみましょうかね~。
しかし、どうして2人共、ふつ~うに釣れないのですかね(笑
Posted by てんしょう at 2010年09月30日 17:19
TAKEYAMAさん、こんばんわ。
今年はエギが爆釣ですね。うらやましいです。
肝は生食です。確か、てんしょうさんに教えてもらいました。
肝がこんなに美味いとは知らずに以前は全て捨てていたんですが、これが酒好きにはたまらん珍味。
レアボイルのゲソに絡ませて食べるとこれまた最高!
一度試してみて下さい。
てんしょうさん、ほんとそのとおりですね。
普通に釣っとけばいいものを、なぜか普通じゃ面白くなくて・・・。
周りの釣り客から「あいつら何やっとるん?」て、白い目で見られても、おたがいがんばりましょう。
今年はエギが爆釣ですね。うらやましいです。
肝は生食です。確か、てんしょうさんに教えてもらいました。
肝がこんなに美味いとは知らずに以前は全て捨てていたんですが、これが酒好きにはたまらん珍味。
レアボイルのゲソに絡ませて食べるとこれまた最高!
一度試してみて下さい。
てんしょうさん、ほんとそのとおりですね。
普通に釣っとけばいいものを、なぜか普通じゃ面白くなくて・・・。
周りの釣り客から「あいつら何やっとるん?」て、白い目で見られても、おたがいがんばりましょう。
Posted by イカ釣り・J at 2010年09月30日 18:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。